ロゴ
 
診療案内
診療方針
案内図
開業医コラム
いま流行りの病気(集計)
医療あんしんマップ
病児保育
お問い合わせ
リンク
ホーム

いま流行りの病気
山内医院では、厚生労働省感染症サーベイランスを1週間単位で実施し、保健所に報告しています。そのデータをもとに、分かりやすく加工し直したのが、このページです。いまこの地域ではどんな病気が流行っているのか、感染防止の目安にして下さい。
■= 10 ■= 1

2025年7月7日〜7月13日

(第28週)

6


12


1
2 3 4 5 6 7 8 9 10
から
14
15
から 
19
20



咽頭結膜熱 (プール熱)
            0
A郡溶血性連鎖球菌感染症
      1
  1
               

2

感染性胃腸炎   1
2

2

3


1
  1
1
1
  1
   
13


水痘                            

0

手足口病
                            0
伝染性紅斑(リンゴ病)
    1
                      1
突発性発疹
                            0
百日咳
                            0
風疹
                            0
ヘルパンギーナ
  1
2

  1
  1
              5




麻疹
                            0
流行性耳下腺炎
                            0
RSウイルス感染症                            

0

インフル エンザ 6


12


1
2

3

4 5 6 7 8 9 10
から
 
14
15
から
 
19

合計

0

                          0
20
から
 
29
30
から
 
39
40
から
 
49
50
から
 
59
60
から
 
69
70
から
 
79
80


           
                          0
COVID-19 6


12


1
2

3

4 5 6 7 8 9 10
から
 
14
15
から
 
19

合計

1
                        1
1
20
から
 
29
30
から
 
39
40
から
 
49
50
から
 
59
60
から
 
69
70
から
 
79
80


           
                          0

【今週のコメント】
季節のイラスト金曜日の夕方にとても激しい夕立が降りました。突然の大雨に動けなかった方も大勢おられましたが、幸い大きな被害はありませんでした。少しの雨は歓迎しますが、ずいぶん最近は極端ですね。
今週は感染性胃腸炎が多くなっていました。ほとんどの方が下痢です。保育園の年齢の小さいクラスは下痢が多いです。あまりかたまってはでていません。これからは減っていくと思われます。白っぽい便がでた、ということを気にされますが、便の色ではウイルスは特定できません。ロタの場合の典型は豆腐を崩したような便になりますが。白っぽいだけではわからないですね。治療が変わるわけではないです。最近また増えているので、少し前にロタ胃腸炎で入院していました、というお子さんもおられました。ワクチンの効果はどうなっているのでしょうね。
急にヘルパンギーナが増えてきました。昨年は手足口病が多かったので、今年はほとんど手足口病は見られず、逆にヘルパンギーナが流行すると思われます。高熱は出ても続きませんが、口内炎の状態によっては痛みが強く、鎮痛剤も効果がなかったりするので、少ししんどいですね。
他には溶連菌感染症伝染性紅斑が少しありました。溶連菌感染症は基本的には今の時期がピークです。伝染性紅斑はしばらく流行がなかったので、報告数は非常に多くなっていますが、これもぼちぼちピークかもわかりません。
今週はCOVID-19が1名。高校生ですが、クラスでは多くはないようです。例年夏に増えており、1昨年昨年は、今週あたりからすごく多くなってきていましたが、今年はそれほと増えてはきていません。今後どうなるでしょうか?もうすぐ夏休みで移動が始まるので、増えてくるかもしれませんが。
急性呼吸器感染症は男性27名女性28名とあまり変化はありません。1〜4歳は32名と少し多かったかも。5〜9歳が13名。後は0歳が4名。10〜19歳が5名のみで、大人の方はありませんでした。
暑いのですがまだ蝉の声はあまり聞かれず。暑い暑いと言っているうちにもうあと1週間で夏休みになるのでした。暑くても子どもたちは外で遊びたいのでありますが、熱中症に要注意です。

ライン(ピンク)

● リンク
京都市衛生公害研究所 国立感染症研究所感染症情報センター

 

copyright(c)   Yamauchi Clinic. all right reseaved.