ロゴ
 
診療案内
診療方針
案内図
開業医コラム
いま流行りの病気(集計)
医療あんしんマップ
病児保育
お問い合わせ
リンク
ホーム

いま流行りの病気
山内医院では、厚生労働省感染症サーベイランスを1週間単位で実施し、保健所に報告しています。そのデータをもとに、分かりやすく加工し直したのが、このページです。いまこの地域ではどんな病気が流行っているのか、感染防止の目安にして下さい。
■= 10 ■= 1

2025年7月28日〜8月3日

(第31週)

6


12


1
2 3 4 5 6 7 8 9 10
から
14
15
から 
19
20



咽頭結膜熱 (プール熱)
                  0
A郡溶血性連鎖球菌感染症
          2

  1
           

3


感染性胃腸炎   1
1
1
1
        1
        5




水痘                            

0

手足口病
  1
                        1
伝染性紅斑(リンゴ病)
        1
                  1
突発性発疹
                            0
百日咳
                            0
風疹
                            0
ヘルパンギーナ
                            0
麻疹
                            0
流行性耳下腺炎
                            0
RSウイルス感染症                            

0

インフル エンザ 6


12


1
2

3

4 5 6 7 8 9 10
から
 
14
15
から
 
19

合計

0

                          0
20
から
 
29
30
から
 
39
40
から
 
49
50
から
 
59
60
から
 
69
70
から
 
79
80


           
                          0
COVID-19 6


12


1
2

3

4 5 6 7 8 9 10
から
 
14
15
から
 
19

合計

1
                      1
  1
20
から
 
29
30
から
 
39
40
から
 
49
50
から
 
59
60
から
 
69
70
から
 
79
80


           
                          0

【今週のコメント】
季節のイラスト8月になりました。40度を超える日がありました。その後もまだ高温が続いている地方もあり…。最高気温38度なら。まだマシでない?と思えるような日々です。地震があって津波が心配されたり、不穏な状態はこれからも続くのでしょうか?
感染性胃腸炎はとても少なかったでした。今後もこんな状態が続くと思われます。幼児さんはやはり下痢です。少し続くので、回数が少なくならなければ保育園には行けない、、、というお子さんもありました。全体に軽いのですが。
多くはないですが、次が溶連菌感染症になりました。典型的な咽頭所見のあるお子さんやないお子さんや、発疹の出ている方もありました。咽頭痛が強くでも溶連菌は陽性にならない方も、相変わらず多かったのでした。
最近ヘルパンギーナのお子さんはあまり見かけなくなりました。その代わりに今週は手足口病がお一人。口内炎は多くはなかったですし、手足の発疹もそうかな、という状態でした。
COVID-19は今週は一人だけでした。学校の中ではあまり聞かないということです。京都府の報告では少しずつ増えていますが、昨年と比べると全く多くないです。冬のピークもそうでした。意識する方も少なくなっているのだと思います。インフルエンザと同じように検査ができる病気ではあるのですが、ずいぶん軽いです。合宿等で広がっているような状況ですが、今後はどうなるでしょうか?
まだ報告していても、あまり意味があるとは思えない急性呼吸器感染症ですが、男性18名、女性30名と男女差はありましたが、合計では先週と変わらず、多くはないです。1〜4歳代は22名で多くはないです。5〜9歳の女性が11名と、ここで男女差がつきました。ほとんど熱のみのお子さんです。10歳以上も女性は7名。5歳以上で男性は5名でした。来週の土曜日から休みになるので、報告数はもっと減りそうです。ゴールデンウィークと同じようにお盆も報告数は減るでしょうね。
まだまだ最高気温が体温を上回る日は続きます。週末雨で、少し暑さはマシになりそうですが、子どもたちは外ではとても遊べないですね。

ライン(ピンク)

● リンク
京都市衛生公害研究所 国立感染症研究所感染症情報センター

 

copyright(c)   Yamauchi Clinic. all right reseaved.