ロゴ
 
診療案内
診療方針
案内図
開業医コラム
いま流行りの病気(集計)
医療あんしんマップ
病児保育
お問い合わせ
リンク
ホーム

いま流行りの病気
山内医院では、厚生労働省感染症サーベイランスを1週間単位で実施し、保健所に報告しています。そのデータをもとに、分かりやすく加工し直したのが、このページです。いまこの地域ではどんな病気が流行っているのか、感染防止の目安にして下さい。
■= 10 ■= 1

2024年5月20日〜5月26日

(第21週)

6


12


1
2 3 4 5 6 7 8 9 10
から
14
15
から 
19
20



咽頭結膜熱 (プール熱)
            0
A郡溶血性連鎖球菌感染症
    1
    1
1
    2

2

2

    9








感染性胃腸炎       2

1
3


1
  1
1
  3


2

1
15




水痘               1
            1
手足口病
    1
1
1
                  3


伝染性紅斑(リンゴ病)
                            0
突発性発疹
                            0
百日咳
                            0
風疹
                            0
ヘルパンギーナ
                            0
麻疹
                            0
流行性耳下腺炎
                            0
RSウイルス感染症     1
                     

1

インフル エンザ 6


12


1
2

3

4 5 6 7 8 9 10
から
 
14
15
から
 
19

合計

0
                          0
20
から
 
29
30
から
 
39
40
から
 
49
50
から
 
59
60
から
 
69
70
から
 
79
80


           
                          0
COVID-19 6


12


1
2

3

4 5 6 7 8 9 10
から
 
14
15
から
 
19

合計

0
                          0
20
から
 
29
30
から
 
39
40
から
 
49
50
から
 
59
60
から
 
69
70
から
 
79
80


           
                          0

【今週のコメント】
季節のイラスト週末は暑くなりましたが、日曜日はまだ過ごしやすい1日となりました。5月ももうすぐ終わりになりますが、例年どんな気候だったのが、最近の天候の変化が激しすぎて思い出せません。
少なくなるかと思いきや、今週は感染性胃腸炎は少し増えました。小学生以上の方が増えて、大人の方も感染しています。保育園児さんも多いのですが、先週も言いましたように、いろんな保育園で出ており、集団発生しているところはありません。
次に多くなったのは溶連菌感染症でした。今週初めにかたまって数名のお子さんが陽性になり(学校は同じではない)、その後もパラパラと陽性になりました。高熱のみの夏風邪の方も増えており、咽頭所見が微妙な場合は検査していますが、あまり陽性になりませんでした。また検査して陽性で抗生物質を処方しましたが、高熱が続いた例もあり、ひょっとして夏風邪も重なっていたのかと思っています。溶連菌は咽頭に常在していることもありますので、判断の難しいところです。例年は6月頃に春のピークがあります。これからも少し多い状況が続くかも知れません。
手足口病は今週も3名です。保育園で流行りだしています。今年は口の中の発疹は赤いだけで水疱にならず、皆さん痛みはあまり訴えません。口の周りの湿疹が多いです。発疹も膝の裏側に出るお子さんがあり、どうもいつもとちょっと違うな、という印象であります。が、検出されているのは一般的なコクサッキーA6が多いようです。
今週もワクチン2回接種済の水ぼうそうがありました。発疹の数は多かったでした。水疱はできないのでわかりにくいです。先日学校健診に行った時に、4年生の学年で水痘に罹患したあとが残っているお子さんが数名あり、今も感染者がいると言われていました。ワクチン1回のみ接種というお子さんは結構目立つ痕になっていました。
今週はRSウイルスが陽性になったお子さんは1名。全体の報告数は今は横ばいですが、昨年、1昨年は今から増えているので要注意かもです。
台風1号が発生し、これは例年より遅いということです。来週は影響を受ける日も出てくるかも知れません。遠足シーズンに関わらなかったら良いですね。

ライン(ピンク)

● リンク
京都市衛生公害研究所 国立感染症研究所感染症情報センター

 

copyright(c)   Yamauchi Clinic. all right reseaved.