みずぼうそう(水痘)

 先週ヘルペス歯肉口内炎のお話をしましたので、今週は別のウイルスですが同じへルペスに属するみずぼうそうのお話をします。今の季節から増えだして夏休み前くらいまでが多くなります。

[原因] 水痘・帯状疱疹ウイルスによる接触及び飛沫感染です。感染力は強く触るとうつりますが、みずぼうそうの発疹が出る1日前くらいから喉で増えたウイルスがつばなどで飛んでいってうつりますので、何処で感染したのかがわからない事も多いです。潜伏期間は2〜3週間ですが比較的正確に2週間目で出る事が多いです。

[症状] 虫に刺されたような発疹が体の柔らかいところに出来ます。外陰部から始まる事も多く、気がついた時に髪の毛の生え際、頭髪内にもみられるのが特徴です。口の中にもできます。中央に水を持った水疱になり、潰れてかさぶたになります。発疹の出る前日に熱が出る事もありますが、普通は発疹が多くなったときに熱が上がってきます。発疹が軽いと熱は出ないほうが多いです。痒みが強いようです。全ての発疹がかさぶたになるまでは感染しますので集団生活はできません。稀に脳炎や髄膜炎を合併することがあります。

[治療] ヘルペスウイルスに効く薬があります。みずぼうそうは比較的軽い病気ですが、体中にできて重くなる事もありますので処方します。そして痒みを抑え水疱を保護する働きのある塗り薬や、化膿しそうなときは抗生物質の塗り薬を渡します。痒みがあるときは入浴して体を温めると痒みが強くなりますが、夏場はシャワーなどで体を清潔にしておく方が、汗等で痒みがひどくなるのを防げると思います。寒い季節は体が冷えないよう注意してください。

 みずぼうそうは今から夏前まで増えてきます。抗ウイルス薬のおかげで、重症のみずぼうそうのお子さんは見られなくなりました。ワクチンで予防する方法もあります。感染予防力はやや弱いですが・・・・子供の間に自然に感染すればいいですが、大人になってから感染すると重くなりますので小学生の間に感染しなければ受けるようにして下さい。

copyright(c) 2004 Yamauchi Clinic. all right reseaved.