|
山内医院では、厚生労働省感染症サーベイランスを1週間単位で実施し、保健所に報告しています。そのデータをもとに、分かりやすく加工し直したのが、このページです。いまこの地域ではどんな病気が流行っているのか、感染防止の目安にして下さい。 |
■= 10 ■= 1 |
2023年5月22日〜5月28日
(第21週) |
6
ヶ
月
迄 |
12
ヶ
月
迄 |
1
歳 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10

14 |
15
19 |
20
歳
以
上 |
合
計 |
咽頭結膜熱
(プール熱)
|
|
|
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
|
|
0 |
A郡溶血性連鎖球菌感染症
|
|
|
|
|
|
|
1
■ |
1
■ |
|
|
|
|
|
|
2
■
■ |
感染性胃腸炎 |
|
2
■
■ |
3
■
■
■ |
1
■ |
1
■ |
3
■
■
■ |
1
■ |
1
■ |
|
1
■ |
|
1
■ |
|
2
■
■ |
|
水痘 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
手足口病
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
伝染性紅斑(リンゴ病)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
突発性発疹
|
|
1
■ |
|
|
1
■ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2
■
■ |
百日咳
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
風疹
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
ヘルパンギーナ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
麻疹
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
流行性耳下腺炎
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
RSウイルス感染症 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
|
|
|
【今週のコメント】
週明けは暑い日が続き、天気が悪くなると気温が下がって、週末は蒸し暑くなるという、相変わらずずいぶん気温差の大きい日々です。確実に初夏に向かっています。
感染性胃腸炎は小さいお子さん達でまだ多い状態です。下痢が少し治りにくいです。便の色が白っぽくなっている方もありますが、色だけでは原因ウイルスは特定できません。腸内細菌叢が感染によって変わるので、色が変わります。ロタウイルスは典型例では豆腐をくずしたような便になっていましたので、少し前まで、原因ウイルスがはっきりしない時は白色便性下痢症、と呼ばれていたのですが。白い便になるのはロタだけが原因ではないですね。便の色が白くなると保育園側が気になるので、診てもらってください(原因を調べてもらってください)などと言われます。感染性腸炎はほとんどがウイルスが原因ではあるのですが、特定はできないことが多いです。
今週は溶連菌感染症はあまり増えませんでした。ずっと述べていますが、咽頭痛の非常に強いお子さんでも、陽性にならないことが多いです。
定点報告になってからのCOVID-19は徐々に増えているようです。今週は年齢の小さいお子さん。いずれもお父さんが熱がでてコロナ陽性。そこからの感染でした。お母さんはうつっていたり、熱が出なかったので、検査しなかったりです。お子さんたちは38度を超える熱は出ましたが、続かずなので、今増えている夏風邪よりもずっと軽症でした。年齢の大きいお子さんはコロナはクラスで複数の感染者が出ていたりするようです。高熱がでても陽性にならない方も多いのですが。
最近はインフルエンザはでなくなっているので、熱のお子さんに検査することも少なくなりました。
学校では先生方も子どもたちもマスクをつけなくなりました。これから暑くなっていくのに、マスク着用は、熱中症が心配だったりするので、今まで通りの日常が戻りつつありますね。
沖縄は来週にも梅雨入りするようで、近畿地方でも台風の影響で、雨の日々になりそうです。
|