山内医院では、厚生労働省感染症サーベイランスを1週間単位で実施し、保健所に報告しています。そのデータをもとに、分かりやすく加工し直したのが、このページです。いまこの地域ではどんな病気が流行っているのか、感染防止の目安にして下さい。
■= 10 ■= 1

2022年3月7日〜3月13日

(第10週)

6


12


1
2 3 4 5 6 7 8 9 10

14
15
 
19
20



咽頭結膜熱 (プール熱)
            0
A郡溶血性連鎖球菌感染症
          1
                1
感染性胃腸炎   1
1
      1
1
      1
  2

7





水痘                             0
手足口病
                            0
伝染性紅斑(リンゴ病)
                            0
突発性発疹
                           

0

百日咳
                            0
風疹
                            0
ヘルパンギーナ
                            0
麻疹
                            0
流行性耳下腺炎
                            0
RSウイルス感染症                            

0


インフル エンザ 6


12


1
2

3

4 5 6 7 8 9 10
 
14
15
 
19

合計

0

                          0
20
 
29
30
 
39
40
 
49
50
 
59
60
 
69
70
 
79
80


           
                          0

【今週のコメント】
暑いくらいの週末になりました。最高気温が20度を超え、日中は半袖でもいいくらいの陽気でした。遅れていた花の開花も一気に進んでいくでしょうか。
感染性胃腸炎は多くはありません。集団発生もみられていません。大人の方も家族内感染ではなく、単発でした。ロタウイルス胃腸炎は1昨年から激減し、ワクチンが定期接種化されているので、今後も多くはならないでしょう。ワクチンの効果は絶大です。
溶連菌感染症が1例。熱のあるお子さんは、どうしてもコロナの検査を優先してしまうのですが結果は陰性。典型的な咽頭所見があり、やはり典型的な湿疹もでました。薬の長期間投与は再び熱が上がることの予防のためです。ここ数年も感染後の急性腎炎には出会っていません。保菌者も多く、自然治癒する病気でもありますね。ワクチンのない疾患なのですが、20年ほど前と比べて後遺症も含めて激減しています。これは抗生物質治療の良い成果になるんでしょうね。
新型コロナウィルス感染症は徐々に減ってきています。減り方は緩徐ですが。感染者の割合では。20歳以下が一番多くなっています。先日は京都府下で基礎疾患のない未就学児がコロナウイルス感染症で亡くなられた、という報道に激震が走りました。詳細は全く不明です。オミクロン株は下気道感染はあまりおこさないのですが、上気道の閉塞症状が出ることがある、と報告されているので、おそらくクループ症候群が重症化したのでは?と憶測されています。インフルエンザの時にも、クループの症状の出る方はありました。クループ症候群は原因不明で、夜中に突然苦しくなったりしますね。ケンケンといった咳がでて、苦しそうな場合は十分注意してください。
今新型コロナウィルス感染症の多い国は韓国です。世界の新規感染者の報告数では第1位になっています。オミクロン株が増えてきた時に、デルタ株での流行がまだたくさん報告されていました。ワクチンはアストラゼネカ製が多かった??接種後の抗体価の低下が早いようで、3か月後にワクチン接種、今は4回目の接種か始まったりしているようなんですが、これってワクチンの効果はどうなのでしょうね?
もう3月も半ばになります。20度を超える気温の日はないでしょうが、これからは朝晩冷え込むことは少なくなりそうです。知らない間に季節が進んで行きます。

● リンク
京都市衛生公害研究所 国立感染症研究所感染症情報センター

 

copyright(c)   Yamauchi Clinic. all right reseaved.