山内医院では、厚生労働省感染症サーベイランスを1週間単位で実施し、保健所に報告しています。そのデータをもとに、分かりやすく加工し直したのが、このページです。いまこの地域ではどんな病気が流行っているのか、感染防止の目安にして下さい。
■= 10 ■= 1

2021年11月8日〜11月14日

(第45週)

6


12


1
2 3 4 5 6 7 8 9 10

14
15
 
19
20



咽頭結膜熱 (プール熱)
            0
A郡溶血性連鎖球菌感染症
                            0
感染性胃腸炎     1
      1
      1
     

3



水痘                             0
手足口病
     

2

1
                  3


伝染性紅斑(リンゴ病)
                            0
突発性発疹
                           

0

百日咳
                            0
風疹
                            0
ヘルパンギーナ
        1
                  1
麻疹
                            0
流行性耳下腺炎
                            0
RSウイルス感染症                            

0


インフル エンザ 6


12


1
2

3

4 5 6 7 8 9 10
 
14
15
 
19

合計

0

                          0
20
 
29
30
 
39
40
 
49
50
 
59
60
 
69
70
 
79
80


           
                          0

【今週のコメント】
暖かくなったり、雨が降って、木枯らしも吹いて寒くなったり、目まぐるしく天気が変わりました。晴れると空が青く、早や散りだしてもいる紅葉もとてもきれいです。
感染性胃腸炎は増えてはきません。大人の方がありません。今週は細菌性胃腸炎のお子さんがありました。これはウイルスが原因のものと違って、腹痛も強いし、なかなか治りにくいです。熱はあまり高くなりませんでしたが。
手足口病がまだあります。水疱は大きくて膝や肘にもたくさんできる人が多いです。
ヘルパンギーナの1名は、口内炎が手足口病様で、遅れて手足に湿疹が出てくるかもわかりません。原因ウイルスがよく似ているのだと思いますが、今シーズン分離されているウイルスは、手足口病ではコクサッキーA6型、ヘルパンギーナではコクサッキーA4型が中心のようです。
新型コロナウイルス感染症はここのところ低い状態で横ばい〜微増です。京都では中学校でのクラスターもでています。今までの周期から見ても、少し長い期間低い状態が続いています。これがワクチン接種の影響が少しでもあるのならうれしいのですが。世界全体では今はヨーロッパで増えている国が多いです。イギリスは減少傾向ですが、ドイツ、オーストリア、ギリシア等が増加しています。ロシアは相変わらず、死亡者数も含めてまだまだ増えています。ワクチン接種率は日本は高いです。抗体価が落ちてくるので、18歳以上の希望する全員に3回目の接種をすることが認められました。2回目の接種が終わってから8か月後からと言うことです。
インフルエンザは例年の流行開始時期はまだまだ先でありますが、全国ではパラパラと数例レベルで報告はされだしてきています。今年は流行るかもわかりませんね。B型も流行るのかどうか、最近の流行パターンとはすっかり変わってしまったので、どうなるでしょうか?
しばらくは天気のいい日が続くようです。感染対策は十分したうえで、本格的な冬までの短い気持ちのいい気候を楽しみましょう。

● リンク
京都市衛生公害研究所 国立感染症研究所感染症情報センター

 

copyright(c)   Yamauchi Clinic. all right reseaved.