山内医院では、厚生労働省感染症サーベイランスを1週間単位で実施し、保健所に報告しています。そのデータをもとに、分かりやすく加工し直したのが、このページです。いまこの地域ではどんな病気が流行っているのか、感染防止の目安にして下さい。
■= 10 ■= 1

2021年5月3日〜 5月9日

(第18週)

6


12


1
2 3 4 5 6 7 8 9 10

14
15
 
19
20



咽頭結膜熱 (プール熱)
            0
A郡溶血性連鎖球菌感染症
                            0
感染性胃腸炎     1
                1
   

2


水痘                             0
手足口病
                            0
伝染性紅斑(リンゴ病)
                            0
突発性発疹
                           

0

百日咳
                            0
風疹
                            0
ヘルパンギーナ
                           

0

麻疹
                            0
流行性耳下腺炎
                            0
RSウイルス感染症   1
                       

1


インフル エンザ 6


12


1
2

3

4 5 6 7 8 9 10
 
14
15
 
19

合計

0

                          0
20
 
29
30
 
39
40
 
49
50
 
59
60
 
69
70
 
79
80


           
                          0

【今週のコメント】
ゴールデンウィークが終わりました。緊急事態宣言下で、あまり楽しめなかったかもわかりません。昨年よりは緊張感がないですが。雨が降ると気温が下がって、毎日最高気温は10度ほども変わっています!
今週は1日お休みさせていただきましたので、金曜日、土曜日の2日間のみの診療でした。
報告すべき疾患は非常に少ないです。感染性胃腸炎は2例のみ。大きい方は腹痛が強く、粘血便で細菌性腸炎のように思われました。家族内では一人のみの発症でした。
他には相変わらずRSウイルス感染症が1例。乳児さんですが、月齢がやや大きいので、気管支炎はありましたが苦しい状態にはなっていませんでした。他に生後2か月で、第1子さんからうつって咳の出ているお子さんがいたのですが、調べても陰性でした。鼻水が少なかったことと、発症してから急に悪くなってはいない、というのが鑑別点なのかもわかりません。
他には高熱が続き、扁桃発赤が強く、膿もあって溶連菌感染症を思わせる方が数例ありましたが、いずれも陽性にはなりませんでした。アデノウイルスか、EBウイルスなどが原因であったかもわかりません。
新型コロナウイルス感染症は、早く増えだした関西圏ではすでにピ−クを超えているようですが、関東圏はまだ急激には増えずにいます。日本全体では第3波と同じくらいの数に迫りつつあります。今回は20歳台の比率が高くなっています。が、重症者も増え、1日の死者数では過去最高の日もありました。変異株が流行の中心である、ということが影響しているのでしょうか?世界的にはインドを含め南西アジアの国々はまだ増加傾向にあります。その他はヨーロッパ、アメリカ大陸ともに減少しています。アメリカはワクチン接種率が高いのですが、それほど多くない国でも減少傾向にあります。ワクチンがどれだけ感染拡大の抑止につながっているのか、まだよくわかりません。今年の秋には収束して欲しいです。オリンピックの開催は無理としか思えません。あれだけ病院での医療関係者不足が訴えられている中、オリンピックのために医師、看護師のボランティア募集中とのことです。
日々の気温の変動が非常に激しいです。ぼちぼち梅雨入りしそうな予報でもあります。緊急事態宣言はまだまだ解除されない中、ストレスを貯めないようにする工夫が必要になりそうです。

● リンク
京都市衛生公害研究所 国立感染症研究所感染症情報センター

 

copyright(c)   Yamauchi Clinic. all right reseaved.