山内医院では、厚生労働省感染症サーベイランスを1週間単位で実施し、保健所に報告しています。そのデータをもとに、分かりやすく加工し直したのが、このページです。いまこの地域ではどんな病気が流行っているのか、感染防止の目安にして下さい。
■= 10 ■= 1

2021年11月22日〜11月28日

(第47週)

6


12


1
2 3 4 5 6 7 8 9 10

14
15
 
19
20



咽頭結膜熱 (プール熱)
            0
A郡溶血性連鎖球菌感染症
                            0
感染性胃腸炎     1
              1
4



   

6





水痘       1
                    1
手足口病
    2

1
                    3


伝染性紅斑(リンゴ病)
                            0
突発性発疹
    2

                     

2

百日咳
                            0
風疹
                            0
ヘルパンギーナ
                            0
麻疹
                            0
流行性耳下腺炎
                            0
RSウイルス感染症                            

0


インフル エンザ 6


12


1
2

3

4 5 6 7 8 9 10
 
14
15
 
19

合計

0

                          0
20
 
29
30
 
39
40
 
49
50
 
59
60
 
69
70
 
79
80


           
                          0

【今週のコメント】
雨の降った土曜日は風も強くてとっても寒かったでした。が、日曜日はホッとするような晴れの1日でした。
感染性胃腸炎は増えてはきません。年齢の大きい方が多かったのですが、軽い嘔吐がしばらく続いたり、食べられないといった症状であり、感染力も弱く、例年増えてくるノロウイルス胃腸炎ではなさそうです。
手足口病が3名。週の初めにヘルパンギーナかな?と言っていたお子さんの手足に発疹が出ました。口内炎もひどく、大きな水疱で、おなかや背中にも、細かい湿疹がありました。逆に、先週非常に多かったヘルパンギーナはありませんでした。流行していた保育園で熱の出たお子さんは皆さん風邪のようでした。
水ぼうそうが1名!!ワクチン2回接種者でした。保育園では全く流行っていません。感染経路不明です。水ぼうそう疑いで来られた時は、ひどいタイプの手足口病ではないかと思ったのですが、間違いなく水ぼうそうでした。これから保育園で広がるでしょうか?
新型コロナウイルス感染症は日本ではまだ少ないままでいます。逆に韓国で非常に増えてきており、死者数も過去最高になっていると。増えたり減ったりの周期は国によってずいぶん違うようです。そうこうしているうちに、タイプの全く違う変異株出現。オミクロン株!デルタからかなり離れました。そのくらい違うのでしょうが、より感染力が強いとのことで、症状も強くなるのでしょうか?南アフリカから、ヨーロッパの国に広がっているようですが、今のところ重症者が多い、ということは聞かれていないです。
もうすぐ12月です。さすがに寒くなってきました。朝晩の気温はかなり下がりますが、最高気温が10度を下回ることはまだなさそうです。雨の日は気温が上がる予想ですので、服の脱ぎ着で対応できるようにしましょう。

● リンク
京都市衛生公害研究所 国立感染症研究所感染症情報センター

 

copyright(c)   Yamauchi Clinic. all right reseaved.