山内医院では、厚生労働省感染症サーベイランスを1週間単位で実施し、保健所に報告しています。そのデータをもとに、分かりやすく加工し直したのが、このページです。いまこの地域ではどんな病気が流行っているのか、感染防止の目安にして下さい。
■= 10 ■= 1

2022年6月6日〜6月12日

(第23週)

6


12


1
2 3 4 5 6 7 8 9 10

14
15
 
19
20



咽頭結膜熱 (プール熱)
              0
A郡溶血性連鎖球菌感染症
                            0
感染性胃腸炎 1
2

6





2

              1
1
2

15




水痘                             0
手足口病
                            0
伝染性紅斑(リンゴ病)
                            0
突発性発疹
1
1
1
                     

3


百日咳
                            0
風疹
                            0
ヘルパンギーナ
                            0
麻疹
                            0
流行性耳下腺炎
                            0
RSウイルス感染症                            

0


インフル エンザ 6


12


1
2

3

4 5 6 7 8 9 10
 
14
15
 
19

合計

0

                          0
20
 
29
30
 
39
40
 
49
50
 
59
60
 
69
70
 
79
80


           
                          0

【今週のコメント】
雨の日はずいぶん気温が下がりました。その後は晴れて最高気温は30度になり、相変わらず、気温差のはげしい日々です。暑い日でも、夜には気温が下がってくれるのがまだ救いです。
感染性胃腸炎が多くなっています。先週が特に少なかっただけかもわかりません。2歳以下のお子さんたちは皆下痢です。長引いている例もありました。大人の方は家族内感染。嘔吐があって、嘔気が続いて、少ししんどかったでした。先週は西京区内の福祉施設で、ノロウイルスによる集団発生がありました。例年、今の時期はロタウイルス胃腸炎が流行る時期なので、小さな山を作っていましたが、ノロウイルスが流行しなくなった今、他のウイルスか、ロタが原因になっているのかも知れません。
突発性発疹がたまたま3例ありましたが、たまたまかたまって見られただけですね。40度を超える熱が続くので、皆さんとても心配されました。本人は比較的元気だったりするのですが。
新型コロナウイルス感染症は本当にやっと少なくなってきました。感染者がでてクラスが休みになる保育園もまだあるのですが、年齢の小さいお子さんの熱はほぼ陰性です。大人の方からうつった小学生、行動範囲の広い中高生、あとは成人です。新しい変異株の感染者は問題になっていないようで、これで終息してくれるとうれしいのですが。デルタの時もこれで終わったなんて思っていたので、どうなるでしょうね…。感受性のある方は減っていると思います。新しい変異株がでてくるか、オミクロン株の再感染はないことはないようですが、少ないようです。とりあえず少なくなったら、感染者の対応をなんとかその間に協議して欲しいです。
週末は爽やかに青空が広がりましたが、その後は雨。いよいよ近畿地方も梅雨入り市そうですね。

● リンク
京都市衛生公害研究所 国立感染症研究所感染症情報センター

 

copyright(c)   Yamauchi Clinic. all right reseaved.