山内医院では、厚生労働省感染症サーベイランスを1週間単位で実施し、保健所に報告しています。そのデータをもとに、分かりやすく加工し直したのが、このページです。いまこの地域ではどんな病気が流行っているのか、感染防止の目安にして下さい。
■= 10 ■= 1

2022年4月4日〜4月10日

(第14週)

6


12


1
2 3 4 5 6 7 8 9 10

14
15
 
19
20



咽頭結膜熱 (プール熱)
            0
A郡溶血性連鎖球菌感染症
            1
              1
感染性胃腸炎     1
      1
        1
   
3


水痘                             0
手足口病
                            0
伝染性紅斑(リンゴ病)
                            0
突発性発疹
                           

0

百日咳
                            0
風疹
                            0
ヘルパンギーナ
                            0
麻疹
                            0
流行性耳下腺炎
                            0
RSウイルス感染症                            

0


インフル エンザ 6


12


1
2

3

4 5 6 7 8 9 10
 
14
15
 
19

合計

0

                          0
20
 
29
30
 
39
40
 
49
50
 
59
60
 
69
70
 
79
80


           
                          0

【今週のコメント】
晴れて気温も上がった1週間でした。入学式、入園式も終わりました。今年は桜が散ってしまう前で、桜吹雪がきれいだったことでしょう。桜を楽しめる平和な日本であります。
感染性胃腸炎は非常に少ないです。症状も皆さん軽いです。高熱が出た方もありましたが、全く続かないので、そんなにしんどくはなかったと思います。全国の報告でも少ない状態のままです。先週も触れましたように、ロタウイルス胃腸炎は全く報告されていません。
溶連菌感染症が1例ありました。保育園でも何人が出ている、と言われたそうです。コロナが出現してから、少なくなったままですが、この病気も基本的には春先に多くなる病気でした。昨年以上により少ない状態ではあるのですが、今後はどうなるのでしょうね。
先週も書きましたが、やはりヒノキの花粉症の方が非常に多くなりました。お子さんも、今まではさほど気になる症状は出ていなかったのに、今年はひどいと。スギの季節はどうもなかったのに、ヒノキの季節になって初めて症状が出たとかも。目の症状が強いように思います。全体に皮膚が痒かったり、目の周りが特にカサカサになっている、との訴えが多いです。まだまだ始まったばかり。ゴールデンウィークまで続くとなると憂鬱ですね。
新型コロナウィルス感染症は緩やかに増えています。変異株がBA2株に置き換わって増えているようです。こういう増え方をしていたヨーロッパの国々を見ていると、小さな山を作って減少してきています。あれだけロックダウンをしたおかげで!感染者のいなかった中国の感染者が、今非常に多くなっています。上海が特に多いのですが、そのほとんどが無症状者とのことです。検査をすると陽性になる確率が多くなっているのですね。最近はアジアの国々で増えているところが目立っています。そしてまた新たな変異株XEが見つかっているとのこと。もうキリがないですね。症状はずいぶん軽くなっているのですが、まだまだ全例報告は必要なのでしょうか…。
新学期が始まっていますが、なんとなくウキウキはできないような気分ですね。来週は雨の降る日もあるようですが、どんどん初夏にむかっています。

● リンク
京都市衛生公害研究所 国立感染症研究所感染症情報センター

 

copyright(c)   Yamauchi Clinic. all right reseaved.