山内医院では、厚生労働省感染症サーベイランスを1週間単位で実施し、保健所に報告しています。そのデータをもとに、分かりやすく加工し直したのが、このページです。いまこの地域ではどんな病気が流行っているのか、感染防止の目安にして下さい。
■= 10 ■= 1

2022年3月28日〜4月3日

(第13週)

6


12


1
2 3 4 5 6 7 8 9 10

14
15
 
19
20



咽頭結膜熱 (プール熱)
            0
A郡溶血性連鎖球菌感染症
                            0
感染性胃腸炎       1
  1
        1
1
  1
5




水痘                             0
手足口病
                            0
伝染性紅斑(リンゴ病)
                            0
突発性発疹
                           

0

百日咳
                            0
風疹
                            0
ヘルパンギーナ
                            0
麻疹
                            0
流行性耳下腺炎
                            0
RSウイルス感染症                            

0


インフル エンザ 6


12


1
2

3

4 5 6 7 8 9 10
 
14
15
 
19

合計

0

                          0
20
 
29
30
 
39
40
 
49
50
 
59
60
 
69
70
 
79
80


           
                          0

【今週のコメント】
4月になりました。桜は満開です。気温は低い日の方が多かったようなのですが。週末は曇りでしたが、人出はとっても多かったです。ブルーシートを敷いてお花見、というのが無くなったのは、むしろ良い事なのかもしれません。
ここのところ報告すべき疾患は感染性胃腸炎だけです。しかも多くはありません。病気のお子さんは少ないです。大人の方もありましたが家族内感染ではありません。ノロウイルス胃腸炎を思わせる症状の方はおられませんでした。ロタウイルス胃腸炎は例年ならば今頃増えてくるのですが、全く報告はありません。ワクチンが定期接種化されたということが大きいですね。接種をすれば病気がなくなる、というワクチンは大切です。
今は花粉症の症状が多いです。スギ花粉の飛散はピークは過ぎています。が、ヒノキ花粉の飛散が始まっていますので、これからひどくなる方もあるでしょう。外出時にマスクをするようになったので、今までよりはマシ、ということを言われる方もあります。
新型コロナウィルス感染症は再び上昇に転じました。今は30歳以下の年代の感染者が非常に多くなっていいます。春休みになって、学校での広がりはないのですが、塾やクラブの合宿と感染の機会が減るわけではありません。空気感染もあると言われていますので、どちらにしてもアルコール消毒だけでは防げず。マメに換気をすることが大切です。窓を開けていてもあまり寒くはなくなりましたが、開けると花粉が入ってくるし…。痛し痒しですね。
韓国はようやくピークを過ぎたようです。ヨーロッパで増えていた国々も減っています。インフルエンザのように季節性は無いので、感染者の増減の波は各国一斉ではなく、感染していない感受性のある人の間で広がり、感受性のある方が減ってくると変異する!という本当に厄介なウイルスです。ぼちぼち2類相当の対応を無くそう、という動きが大きくなってきていますが、第2類相当からインフルエンザ並みの扱いとならば、無料であった検査や治療が有料になる…ということがひっかかっているようです。
桜は入学式を待たずに散ってしまいます。来週からはあまり冷え込むこともなく、暖かい〜暑いくらいの日々になりそうです。

● リンク
京都市衛生公害研究所 国立感染症研究所感染症情報センター

 

copyright(c)   Yamauchi Clinic. all right reseaved.