ロゴ
 
診療案内
診療方針
案内図
開業医コラム
いま流行りの病気(集計)
医療あんしんマップ
病児保育
お問い合わせ
リンク
ホーム

いま流行りの病気
山内医院では、厚生労働省感染症サーベイランスを1週間単位で実施し、保健所に報告しています。そのデータをもとに、分かりやすく加工し直したのが、このページです。いまこの地域ではどんな病気が流行っているのか、感染防止の目安にして下さい。
■= 10 ■= 1

2025年2月3日〜2月9日

(第6週)

6


12


1
2 3 4 5 6 7 8 9 10
から
14
15
から 
19
20



咽頭結膜熱 (プール熱)
            0
A郡溶血性連鎖球菌感染症
                           

0

感染性胃腸炎     6





2

1
2

3


1
1
1
1
2

  2

22


水痘                            

0

手足口病
                            0
伝染性紅斑(リンゴ病)
        1
1
                2

突発性発疹
                            0
百日咳
                            0
風疹
                            0
ヘルパンギーナ
                            0
麻疹
                            0
流行性耳下腺炎
                            0
RSウイルス感染症                            

0

インフル エンザ 6


12


1
2

3

4 5 6 7 8 9 10
から
 
14
15
から
 
19

合計

5




 

  1
1
  1
          1
  1
5




20
から
 
29
30
から
 
39
40
から
 
49
50
から
 
59
60
から
 
69
70
から
 
79
80


           
                          0
COVID-19 6


12


1
2

3

4 5 6 7 8 9 10
から
 
14
15
から
 
19

合計

2

  1
                      1
20
から
 
29
30
から
 
39
40
から
 
49
50
から
 
59
60
から
 
69
70
から
 
79
80


           
      1
                  1

【今週のコメント】
季節のイラスト最強寒波到来とのことで、京都市内にもずいぶんたくさん雪が積もりました。大雪の影響で交通網は乱れたり、高速道路が通行禁止になったりといろいろと大変でした。いつもはあまり雪が積もらないので、少しならばきれいで良いのですが。
感染性胃腸炎が増えました。保育園で流行っているところが多くなりました。ので、感染者は小さいお子さんが多いです。兄弟でうつるのですが、ご両親への感染は少ないです。少し気分が悪いかも、と言われる方はありましたが。症状は続かないのがありがたいです。全国の報告を見ていてもそれほど流行するような年ではなさそうです。
もうインフルエンザは収束に近づいているのでしょうか?保育園で流行っているところは1か所のみです。まだ小学校、中学校でもちらほら出ていますが。クラス内では増えていっていないようです。全国の報告を見ても2週前でどこの県も半減しています。国内のインフルエンザウイルスの検出状況をみると、直近5週間(2025年第1週〜2025年第5週)ではAH1pdm09が208件(87%)、AH3亜型が23件(10%)、B型が9件(4%)の順となっています!今までとは違って、少しAH3亜型と、B型の占める割合が増えてきています。ということはまたインフルエンザが増えてくる可能性もゼロではないのかもしれません。
昨年は第5週が冬のピークになっていたCOVID-19ですが、今年はあまり増えてきていません。陽性になる方も症状は軽く、大人の方は特に高熱は出ないので、わかりにくいですね。サーベイランスで報告する疾患の見直し…上気道炎を報告することになるようなのですが、こういう変化も考えているのかいないのか、せめて発熱(38度くらいにするのかどうなのか)くらいは基準に入れて欲しいと思うのですが、どうなんでしょう。
来週は気温が少し上がって雨マークがついた日もあります。もう雪は降らないでしょうね。気温があがると、ぼちぼち花粉症の症状が出だしている方もおられて(飛散開始はまだなのですが)また嫌な季節が始まりますね。

ライン(ピンク)

● リンク
京都市衛生公害研究所 国立感染症研究所感染症情報センター

 

copyright(c)   Yamauchi Clinic. all right reseaved.