|
山内医院では、厚生労働省感染症サーベイランスを1週間単位で実施し、保健所に報告しています。そのデータをもとに、分かりやすく加工し直したのが、このページです。いまこの地域ではどんな病気が流行っているのか、感染防止の目安にして下さい。 |
■= 10 ■= 1 |
2024年12月16日〜12月22日
(第51週) |
6
ヶ
月
迄 |
12
ヶ
月
迄 |
1
歳 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10

14 |
15
19 |
20
歳
以
上 |
合
計 |
咽頭結膜熱
(プール熱)
|
|
|
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
|
|
0 |
A郡溶血性連鎖球菌感染症
|
|
|
|
|
1
■ |
|
1
■ |
|
|
|
|
1
■ |
|
|
3
■
■
■ |
感染性胃腸炎 |
|
|
2
■
■ |
|
|
1
■ |
|
|
1
■ |
|
1
■ |
3
■
■
■ |
1
■ |
4
■
■
■
■ |
|
水痘 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
手足口病
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
伝染性紅斑(リンゴ病)
|
|
|
|
|
|
1
■ |
|
|
2
■
■ |
2
■
■ |
1
■ |
|
|
1
■ |
7
■
■
■
■
■
■
■ |
突発性発疹
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
百日咳
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
風疹
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
ヘルパンギーナ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
麻疹
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
流行性耳下腺炎
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
RSウイルス感染症 |
1
■ |
1
■ |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
2
■
■ |
|
|
|
【今週のコメント】
いつの間にか今年もあと残り10日を切っています。いつもながら月日の経つのは年々早くなっているのですが、今年はいつまでも暑かったので、急に寒くなったと思ったらもう12月になっていたので、特別早く感じました。
寒くなったので、インフルエンザが多くなりました。小中学生が中心で、クラスで広がっています。学級閉鎖もあり、担任の先生も感染したりしています。でももうあと少しで冬休みになりますので、いったん小休止。本格的に増えてくるのは新学期が始まって、1月の末からになります。今年は昨年よりは大きな流行にはならないと思うのですが…。全国的に増えています。国内のインフルエンザウイルスの検出状況をみると、直近5週間(2024年第46週〜2024年第50週)ではAH1pdm09が176件(94%)、AH3亜型が8件(4%)、B型が4件(2%)の順になっていますので、やはり今年はAHIpdm09がほとんどです。
感染性胃腸炎は横ばい状態です。例年今頃がピークだったのですが、最近は1月のほうが多くなっているので、来年になってから増えてくるかもしれません。今週は家族内でひろがり、家族全滅のところもありました。子どもたちが元気になったころには自分がしんどくなって…。それがつらいですね。
流行している割には報告がなかった先週でしたが、今週は伝染性紅斑は多かったでした。ほっぺが赤い、流行っているし、と心配して来られるのですが、お子さんにとっては軽い病気ですし、湿疹が出ているときにはもうすでに人にはうつりません。聞くと保護者の方も症状があって、指がパンパンに腫れて、整形外科に受診しないといけないか、とか変な病気ではないかと心配されておられました。
COVID-19は今週は3名、全員大人で、熱の高い方もありましたが、あまり症状はなく、少しのどが痛いだけ、という非常に軽いものでした。受診されない場合もたくさんあると思われます。
もう来週2日ほど学校に行ったら、もう冬休みになります。実家に帰られたり、移動するご家族も多いでしょう。寒い日が続きますので。対策をしてくださいね。 |