|
山内医院では、厚生労働省感染症サーベイランスを1週間単位で実施し、保健所に報告しています。そのデータをもとに、分かりやすく加工し直したのが、このページです。いまこの地域ではどんな病気が流行っているのか、感染防止の目安にして下さい。 |
■= 10 ■= 1 |
2024年9月23日〜9月29日
(第39週) |
6
ヶ
月
迄 |
12
ヶ
月
迄 |
1
歳 |
2 |
3 |
4 |
5 |
6 |
7 |
8 |
9 |
10

14 |
15
19 |
20
歳
以
上 |
合
計 |
咽頭結膜熱
(プール熱)
|
|
|
|
|
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
■ |
|
|
|
0 |
A郡溶血性連鎖球菌感染症
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
感染性胃腸炎 |
|
1
■ |
1
■ |
|
|
|
|
|
1
■ |
1
■ |
1
■ |
1
■ |
|
|
6
■
■
■
■
■
■ |
水痘 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
手足口病
|
|
|
1
■ |
5
■
■
■
■
■ |
2
■
■ |
|
2
■
■ |
2
■
■ |
1
■ |
1
■ |
1
■ |
|
|
|
|
伝染性紅斑(リンゴ病)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
突発性発疹
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
百日咳
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
風疹
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
ヘルパンギーナ
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
麻疹
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
流行性耳下腺炎
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
RSウイルス感染症 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
0 |
|
|
|
【今週のコメント】
最高気温が30度を割るとかなり涼しいと感じます。朝晩、少し蒸し暑い日もありましたが、やっと秋が到来してくれたようです。秋の深まりにはまだまだ時間がかかりそうです。
手足口病はかなり少なくなりました。たまに水疱の大きい方もありますが、ほとんどが熱もでず、口の痛みも少なくて、手足に発疹が出てから気が付いて来られています。初夏に流行った時とは違って、小学生の年齢の大きいお子さんも多いです。口内炎のできている場所によっては(舌にできると痛いです)強い口の痛みを訴える方もあり、しばらく続くのでこれはつらいですね。痛み止めを飲んでしのぐしかないでしょうか。
先週はなぜか1例もなかった感染性胃腸炎。今週は小さい方と大きい方でパラパラ。嘔吐の症状の強い方もありましたが、皆さんあまり長引かず、家族内感染もなく、クラス内では広がっていません。年齢の大きいお子さんでは、腹痛が続いたり食欲がない状態がすっきりしない例もありましたが。
さほど増えてきている訳ではありませんが、インフルエンザは同じクラス。クラス内で休んでいるお子さんが多いということで、調べるとA型が陽性に出ました。さすがに昨年は久しぶりに3つの型の流行があったので、今年はおそらく大流行にはならないと思われます。
夏のCOVID‐19の流行は、あまり大きくもなく小休止のようです。陽性の方は、熱もなく症状も少し咽頭痛があるくらいで、しんどさも無かったのですが、学校の中で感染者がいる、ということで調べると陽性になった…という状態です。今はおそらく、受診するほどでもなくわからない間に感染して治っている方がとても多いと思われます。症状はどんどん軽くなっています。コロナ!として特別視をする必要は、特に子どもさん、基礎疾患のない方は全く無いと思います。
さすがに10月の予想気温は最高でも30度を超える日は少なくなっています。一挙に台風が発生したり、大雨の被害がまた石川県に集中したりして、なんとなく心の重くなる日々ですね。 |