山内医院では、厚生労働省感染症サーベイランスを1週間単位で実施し、保健所に報告しています。そのデータをもとに、分かりやすく加工し直したのが、このページです。いまこの地域ではどんな病気が流行っているのか、感染防止の目安にして下さい。
■= 10 ■= 1

2022年5月9日〜5月15日

(第19週)

6


12


1
2 3 4 5 6 7 8 9 10

14
15
 
19
20



咽頭結膜熱 (プール熱)
            0
A郡溶血性連鎖球菌感染症
                            0
感染性胃腸炎         1
1
1
    1
1
     
5




水痘                             0
手足口病
                            0
伝染性紅斑(リンゴ病)
                            0
突発性発疹
                           

0

百日咳
                            0
風疹
                            0
ヘルパンギーナ
                            0
麻疹
                            0
流行性耳下腺炎
                            0
RSウイルス感染症                            

0


インフル エンザ 6


12


1
2

3

4 5 6 7 8 9 10
 
14
15
 
19

合計

0

                          0
20
 
29
30
 
39
40
 
49
50
 
59
60
 
69
70
 
79
80


           
                          0

【今週のコメント】
急に気温が下がって寒い日があり、その後は気温が上がったものの、雨天が続き、週末は良い天気と目まぐるしく変わる1週間でした。
感染性胃腸炎は多くなかったです。休みのあった先週と同じ数です。高い熱が出たお子さんもありましたが、基本的には症状は皆さん軽かったです。
気温差のある時期ですので、高熱はでないものの、ハナ水がひどかったり、咳が多い方が少し増えてきたようです。喘息の発作が出る方もありました。今までにあまり喘鳴が聞こえたことがないお子さんもありました。少ししんどかったですね。
高熱の続くような夏風邪の方はあまり来られませんでした。
子どもの原因不明の肝炎は、昨年10月からさかのぼって疑いのある例、ということで日本では12例の報告になりました。従来から原因が分からない子どもの重症急性肝炎は年間10件程度あるということです。今後国立感染症研究所などと連携しながら、詳しい症状や原因、それに欧米などで問題となっている原因不明の急性肝炎との関連などについて調べていくということです。
新型コロナウイルス感染症は日本全体では減少しながら山を作っています。近畿地方では減少しつつ横ばいですが、他の地方では増加しているところも多く、北海道や沖縄では多くなっています。特に沖縄の増加数が驚異的です。何故こんなふうに差があるのかよくわかりません。ゴールデンウィークの人の移動が関係あるのでしょうか?
世界的にコロナは減っています。今多いのは台湾くらいのようです。ウクライナではコロナどころではなく、ひどい状況が続いています。21世紀の時代に、未だに侵略と破壊が止められない世界とは一体何なのでしょうか。
来週もまた気温の変化は大きいようです。これからは暑くもなるのですが、子どもたちにとってマスクの生活が当たり前、外す方が違和感がある、というようなニュースをみて、ちょっとビックリしています。

● リンク
京都市衛生公害研究所 国立感染症研究所感染症情報センター

 

copyright(c)   Yamauchi Clinic. all right reseaved.