山内医院では、厚生労働省感染症サーベイランスを1週間単位で実施し、保健所に報告しています。そのデータをもとに、分かりやすく加工し直したのが、このページです。いまこの地域ではどんな病気が流行っているのか、感染防止の目安にして下さい。
■= 10 ■= 1

2021年1月25日〜 1月31日

(第4週)

6


12


1
2 3 4 5 6 7 8 9 10

14
15
 
19
20



咽頭結膜熱 (プール熱)
            0
A郡溶血性連鎖球菌感染症
        1
                  1
感染性胃腸炎               1
      4



  2

7





水痘                             0
手足口病
                            0
伝染性紅斑(リンゴ病)
                            0
突発性発疹
  1
                       

1

百日咳
                            0
風疹
                            0
ヘルパンギーナ
                           

0

麻疹
                            0
流行性耳下腺炎
                            0
RSウイルス感染症                            

0


インフル エンザ 6


12


1
2

3

4 5 6 7 8 9 10
 
14
15
 
19

合計

0

                          0
20
 
29
30
 
39
40
 
49
50
 
59
60
 
69
70
 
79
80


           
                          0

【今週のコメント】
イラスト(雪と猫)少し気温の高い日が続いていましたが、発達する低気圧や強い冬型の気圧配置の影響で、28日夜から30日にかけて、非常に強い風が吹いて大しけとなり、日本海側を中心に大雪となりました。一気に気温が下がりました。
相変わらず病気のお子さんは少ないです。感染性胃腸炎は大人の方もありましたが家族内感染ではありません。嘔気、下痢があって、熱も少し上がるという症状が多いです。10〜14歳の年代にかたまっていますが、集団の中での広がりはありません。嘔吐が止まらずしんどいお子さんはありませんでした。
溶連菌感染症も1例のみ。前から書いていますが、咽頭通の強いお子さんが多く来られますが、溶連菌が陽性になる方はあまりありません。週末は寒くなりましたので、熱が上がる方も少し増えました。皆さんインフルエンザを気にされるのですが、京都市での報告はずっとゼロのままです。
新型コロナウイルス感染症ですが、新規感染者数は減少しつつあります。第3波がずいぶん大きかったので日本の感染者数はアッという間に40万人に近づきました。結果重症者も増え続け病床ひっ迫や後遺症のニュースはまだまだ毎日のように報じられています。死者数も積み重なって毎日過去最多の報告であったりしています。その割には圧倒的に軽症者が多いので、昨年初めて緊急事態宣言が発令されたときに比べると緊張感はないような気がします。世界的にはアメリカがやっと峠を越えそうなのか、また次の山が来るのか、少なくなってきたようではあります。他の国を見ていると第2波も峠を越えている国が多いようです。が、今は南米の国が増えており、メキシコが今や致死率も世界で高い国になっています。日本は冬で増えているように思えるのですが、やはりあまり好きな季節はないウイルスのようです。ワクチンもメーカーによっては65歳以上の年齢には効果がないと?!接種のデータがないとか…どうなんでしょうか??
暦の上での大寒も過ぎて、来週は最高気温10度以上の日々が続くようです。いろいろな意味で春の訪れを待ち望まれますね。

 
今週のトピックス<花粉情報No.1>

こちらをご覧ください。

● リンク
京都市衛生公害研究所 国立感染症研究所感染症情報センター

 

copyright(c)   Yamauchi Clinic. all right reseaved.