山内医院では、厚生労働省感染症サーベイランスを1週間単位で実施し、保健所に報告しています。そのデータをもとに、分かりやすく加工し直したのが、このページです。いまこの地域ではどんな病気が流行っているのか、感染防止の目安にして下さい。
■= 10 ■= 1

2022年1月17日〜1月23日

(第3週)

6


12


1
2 3 4 5 6 7 8 9 10

14
15
 
19
20



咽頭結膜熱 (プール熱)
            0
A郡溶血性連鎖球菌感染症
                            0
感染性胃腸炎   1
2

1
3


    1
2

    1
1
1
13


水痘                             0
手足口病
                            0
伝染性紅斑(リンゴ病)
                            0
突発性発疹
                           

0

百日咳
                            0
風疹
                            0
ヘルパンギーナ
                            0
麻疹
                            0
流行性耳下腺炎
                            0
RSウイルス感染症                            

0


インフル エンザ 6


12


1
2

3

4 5 6 7 8 9 10
 
14
15
 
19

合計

0

                          0
20
 
29
30
 
39
40
 
49
50
 
59
60
 
69
70
 
79
80


           
                          0

【今週のコメント】
先週以上に寒い1週間でした。京都市内の中心部の方が積雪は多かったようです。さほど積もらなくても毎日のように雪はちらついていました。今年は寒い冬になりそうです。
報告すべき疾患はやはり感染性胃腸炎のみです。年齢の小さいお子さんでは下痢が治りにくい方もありました。家族内感染もありますが、今年は大人の方の感染は少なく、比較的軽症です。保育園で少しかたまって出ている所もありました。受診される方は全体には多くはありませんので、おなかの症状で受診される方がやはり目立ってはいます。
それよりも何よりも、新型コロナウイルスの感染者が非常に多くなりました。検査数が増えすぎて結果が出るのにかなり時間がかかります。小学校、中学校で感染者が一人でも出ればすぐに学級閉鎖、自宅待機。濃厚接触者は家族のみになりました。京都市の対応も全く追い付かなくなって、届け出ても連絡が入るまでこれもかなり時間がかかっています。お子さんの感染者は全員軽症です。発熱もあまり続かず、症状は他には咽頭痛くらい。咳もハナミズも出ない方が殆どです。印象としては軽症のインフルエンザ。39度を超える熱が出る方もありません。皆さん、コロナウイルスが怖いという気持ちをお持ちなのでご心配だと思いますが、あまり心配せずに看ていただければと思います。まだまだ増えだしたところで、今までのような増減の仕方をするのであれば、ピークは2月中旬〜下旬といったところでしょうか。インフルエンザの流行期よりも受診者はまだ少なく、クラスもすぐに学級閉鎖になるからか、感染力もまだ低いのかな、という感じもあります。感染経路不明の例が多くなってきました。オミクロン株に変異したのが、ウイルスの知恵ですね。今後も繰り返していくのでしょうから、このままの状態では大変です。ウイルスの好きな季節が無いというのがつらいです。
週の初めはまた強い寒波が来るようですが、その後は寒さは少し緩みそうです。日本ではまた九州地方で地震発生。地球規模で何かが起こっているのかも。

● リンク
京都市衛生公害研究所 国立感染症研究所感染症情報センター

 

copyright(c)   Yamauchi Clinic. all right reseaved.